スポンサーリンク

広報

ウェブサイトとは?簡単に類似語との違いや種類をわかりやすく解説します

「これが当社のホームページです」

「自社のウェブサイトを作りたい」

ホームページとウェブサイト、同じような言葉ですがその違いをしっかりと理解できていますか?

この記事では、今さら人に聞けない「ウェブサイト」についてわかりやすく解説していきます。

ホームページやブログとの違いや、ウェブサイトの主な種類を説明します。

ウェブサイトとは?

「ウェブサイト」と「ホームページ」はほとんど同じものを意味しています。

とはいえ、厳密には意味合いが異なりますので詳しく解説します。

「一般的な企業のウェブサイト」をイメージしてください。

トップページには会社の外観写真、仕事の内容を紹介する企業情報ページ、経営者の理念や働くスタッフの日常を垣間見られるブログページ、顧客からの問合せに対応する問合せページなど、色々なページがありますよね。

これらの「トップページ」や「企業情報」「経営者ブログ」「問合せ」など複数のページをまとめて「ウェブサイト」と呼びます。

ホームページとの違い

ホームページはウェブサイトとは少し異なり「最初に表示されるページ」を指すことが多いです。

「ウェブサイトのトップページ」とイメージすると、わかりやすいでしょう。

例えばYouTubeの画面でも「ホーム」というメニューが表示されます。

この「ホーム」というボタンを押すと、どのYouTubeページを閲覧していてもトップページに移動できます。

またホームページには、ウェブのブラウザ(グーグルクロームやインターネットエクスプローラー)を起動した時に最初に表示されるウェブページという意味もあります。

ブログとの違い

ブログは「ウェブサイトに記録(ログ)をするもの」という意味です。

芸能人や著名人が、自身の日常を発信しているページをイメージするとわかりやすいでしょう。

ウェブサイトやホームページは、企業の情報やサービスを紹介するページなど更新頻度が低い情報を掲載しています。

反対に、ブログは毎週、毎日、人によっては数時間おきに更新するなど、更新頻度が高い情報を発信するために利用されることがほとんどです。

ウェブサイトの主な種類を紹介

コーポレートサイト

コーポレートサイトとは「自社に関する情報」が集約されているサイトです。

「公式サイト」と呼ばれることもあります。

顧客、求職者、株主、メディア関係者や取引先など、さまざまな人が訪問するウェブサイトであり、事業内容や採用情報、IRといった情報を発信する役割を持っています。

コーポレートサイトに掲載された情報は「企業の公式見解」とされます。そのため、掲載する内容は十分に精査する必要があります。

ブランドサイト

ブランドサイトは、企業が提供するサービスや商品をより広く認知してもらうためのサイトです。

前述したコーポレートサイトは、取引先や顧客などさまざまな人が見る事を前提に作られていました。

一方で、ブランドサイトは自社のサービスや商品に興味・関心を持っている方を対象としています。

そのブランドの認知度を高め、価値を知ってもらい、信頼性があることを伝えて販売促進を促すのがブランドサイトです。

キャンペーンサイト

キャンペーンサイトはプロモーションサイトと呼ばれることもあります。

前出のブランドサイトは、商品やサービスを紹介するページであり、長期的に使用することが前提となっています。

反対に、キャンペーンサイトは特定の商品やサービスに関するイベントの認知度を上げるためのサイトです。

認知度を向上させることで、集約率を上げ、購買率を向上、リピーターを増やすことを目的としています。

そのためキャンペーンサイトは、短期間の期間限定で公開されます。

ECサイト

ECサイトとは本来「EC、Eコマース」といった電子商取引を行うセブサイトの総称でした。

ネットショップをはじめ、ネットオークションサイトやコンテンツの配信サイト、オンライントレードの配信サイトがこれらに該当します。

しかし近年では「買い物ができるウェブサイト」という意味で使われる事が多くなっています。

ECサイトは大きく2種類に分けられ、楽天やAmazonといったショップを利用する「モール型」と、自社でシステムを1から構築する「自社サイト型」があります。

モール型はすでに出店するためのシステムが整っている反面、デザインなどの自由がききません。

一方で自社サイト型であれば、デザインやシステムの自由度が高くなる半面、全て自分たちで作成する必要があるため手間がかかります。

最近はモール型と自社サイト型を併用する企業も多くなっています。

ランディングページ

ランディングページは基本的には1ページからなっています。

基本的にウェブサイトの目的は「情報提供」にありますが、ランディングページの場合はウェブサイトを訪問した顧客に何らかの「アクション」を起こしてもらうためのページです。

例えば、商品案内のランディングページであれば「商品の購入」が目的のアクションになります。

ランディングページは、ページ数が少ないため、効果の検証がしやすい点が特長です。

まとめ

ウェブサイトとホームページは基本的には同じ意味の単語です。

筆者の経験から言うと、ウェブ関連の仕事をしている方は「ウェブサイト」、一般的な方は「ホームページ」という言い方をすることが多い印象です。

検索ワードとしても「ホームページ」の方が多いため、SEO的にはホームページの方が効果は高くなります。

この記事では、ウェブサイトとホームページの違いや、種類について解説しました。

同じ「ウェブサイト」であっても、誰に見てもらいたいか、どのようなアクションを起こしてほしいのかによって作成するべきサイトが異なるので、ぜひ覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク