スポンサーリンク

広報

インスタグラムの拡散力が低い?インスタで拡散力をあげるための方法

インスタグラムでwebマーケティングの運用をする企業が多くなってきました。

ですが多くの方が気にしているのが「インスタグラムの拡散力」ではないでしょうか?

インスタグラムは他のSNSと比べて拡散力が低いと言われていますが実際はどうなのでしょう?インスタグラムの拡散力と情報を拡散するための手法を解説していきます。

インスタグラムの特徴とは?

インスタグラムはスマホのカメラアプリで撮影した写真をその場で加工してアップできるSNSです。

文章がメインとなるFacebookやTwitterと異なり、写真や画像がメインなのがインスタグラム最大の特徴です。

視覚的・直感的に訴えかける写真を投稿することで情報を拡散していきます。

利用者数は2019年3月時点で3300万人。

メイン層は10~20代の若年層となっています。

男女比は男性が43%、女性が57%となり、女性がメイン層であった従来と異なり利用者が多様化してきています。

インスタグラムの最大の特徴がストーリーという機能。

この機能を使えば24時間以内に消える日常的な写真や動画が投稿できます。もちろん、設定を変更すれば写真や動画をずっと残すことも可能です。

アーカイブが残らない気軽さが支持され、インスタグラムの利用者数増加につながったとも言われています。

インスタグラムの拡散力が低い2つ理由

シェア機能がない

Twitterにはリツイートというシェア機能がついており、他のユーザーがリツイートすることで一つの投稿が爆発的に広まる事が多々あります。

しかしインスタグラムにこうした機能がありません。

今のところインスタグラムでシェアをする場合は、外部アプリを使って「リポスト」する方法のみとなっています。

投稿が表示されるのはフォロワーのタイムラインのみ

インスタグラムのタイムラインにはフォローしているユーザーの投稿のみが表示されます。

フォローしている人以外に情報が拡散されにくい仕組みになっています。

Twitterではフォローしているユーザーの「いいね」や「リツイート」がフォロワーのタイムラインに投稿が表示されます。

インスタグラムで「いいね」をしても、フォロワーにはその行動が伝わりません。

以上の2点から見ても、インスタグラムは拡散力が低いSNSだという事がわかります。

見知らぬ相手ともつながるTwitterと比べて、インスタグラムは仲間内で盛り上がることに特化していると言えます。

インスタグラムで情報を拡散させるための3つの方法

他のSNSと連携する

インスタグラムは他のSNSと連携させることができます。

TwitterやFacebookと連携すると、インスタグラムのコンテンツを他のSNSへアップロードすることで、多くのユーザーにインスタグラムへアクセスしてもらえる機会が多くなります。

web担当者の負担も減るので、他のSNSとの連携を忘れずに活用しましょう。

リポスト機能を利用する

インスタグラムにはリツイートなどシェアをする機能はついていません。しかし、外部アプリを利用することでリポストすることが可能です。

「Repost for Instagram」などを利用してリポスト機能を活用しましょう。

ハッシュタグを活用する

一番重要なのがハッシュタグです。

日本人ユーザーがハッシュタグ検索する回数は、世界平均のおよそ3倍と言われています。

インスタグラムではハッシュタグをフォローする機能も実装されているのでハッシュタグを活用することで情報の拡散が見込めます。

ハッシュタグを付ける時は「最低でも10個」つけるようにこころがけましょう。

10個の中には、「ビッグワード」「ミドルワード」「スモールワード」をバランスよく盛り込むことをお忘れなく。

例えば「おしゃれ」はビッグワード、「おしゃれなアラサー」はミドルワード、「おしゃれなアラサーママ」はスモールワードです。

ハッシュタグはインスタグラムの命ともいえるほど重要な項目です。

適当につけるのではなく、検索画面のタグ入力で確認しましょう。

この時インスタグラムでは関連ワードが表示されるので、タグをつける際は参考にしてみてくださいね。

また同ジャンルのインフルエンサーの投稿にもヒントが多く隠されているもの。

ハッシュタグの付け方、投稿時間など研究してみましょう。

ただし人気のハッシュタグの中でも「#いいねした人全員フォローする」や「#いいね返し」などを安易に使用するのはやめておきましょう。

これらはフォロワーや「いいね」の質を担保するものではないため、こうした手法でフォロワーやいいねが増やしてもアクティブユーザーではない可能性が高く拡散力を高める事にはつながらないためです。

インスタグラムのアルゴリズムを解説

インスタグラムは「いいね」の数よりも、コメント数が重視される傾向にあります。

単純に「映える写真」を投稿するよりも、コメントが増えるような共感性の高い投稿を意識した方がインスタグラムでは情報が拡散されやすくなります。

また投稿も単発で行うより「定期的に投稿」し、フォロワーとコミュニケーションをとる方がインスタグラムのタイムラインに上位表示されるポイントです。

インスタグラムを活用して拡散力を高めよう

インスタグラムは他のSNSと異なり、シェア機能やリツイートなどの機能がありません。

そのため拡散力が低いSNSとも言えます。

ですが他のSNSと連携させたり、リポストアプリを使用する、ハッシュタグを効果的に使用したりすることで、ユーザーの目にとまる機会を増やし情報を拡散することが可能です。

インスタグラムを広報活動に取り入れて、楽しみながら活用していきましょう。

この記事についてのご質問は「オンライン広報部」まで

☞「オンライン広報部」について

スポンサーリンク