スポンサーリンク

広報

この近くの飲食店を探したい!現在地からちょうど食べたいお店が見つかるアプリを紹介

外出先で「この近くに美味しいお店がないかな?調べたい」と思った事はありませんか?

現在は新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの飲食店が苦境に追い込まれています…近くにある飲食店を応援したい!と考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、飲食店を応援する!という意味を込めて「外出先で近くの飲食店を探すアプリ」と「家にいながら近くの飲食店を応援できる方法」をお伝えしていきます。

この機会に地域の飲食店や商店街の活性化に貢献してみませんか?

1番手軽な方法はGoogleで検索すること

出典:Google

Googleの検索窓に「この近くの飲食店」と入れるだけでも、自身の住んでいる地区の飲食店が表示されます。

  • 店舗名
  • 飲食店のジャンル(定食屋・イタリアンなど)
  • 住所
  • 営業時間
  • イートインやテイクアウト、宅配サービスの可否
  • Googleによるクチコミ

などが見られてひじょうに便利な機能です。

とはいえ弱点も…。

実はこのGoogle検索では「Googleマイビジネス」に登録している店舗しか表示されません。

実際に利用してみると「あれ?近所で評判のあの店が見られない」という事も多々あります。

そんな時に便利なのが、近隣の飲食店を検索できるアプリです。

現在地から飲食店を探せるアプリ2選

外出先で「近くの美味しいお店が知りたい!」という時に便利なアプリを2つ紹介します。

食べログ

出典:食べログ

食べログは「ランキング」と「ユーザーの口コミや写真」が見られるとても便利なアプリです。アプリだけでなく、webからでもチェックできます。

現在地だけで、近くの飲食店を調べられますし、「和食」「タイ料理」など細かいジャンル指定ができる点もうれしいです。

とはいえ、食べログと聞くと「サクラ投稿」をイメージしてしまう方も多いのではないでしょうか。

実際に口コミを見ても、店舗の味とは無関係な点を指摘していたり、自作のポエムのような投稿をしていたりする方も見受けられます。

というのも、食べログはユーザーが匿名で登録できる仕組…そのため、責任感や信ぴょう性の低い投稿が多くなりがちなのです。

また筆者の住んでいる地区のラーメン店を検索すると、チェーン店ばかりランキング上位に表示されるという謎の仕様も気になります。

もちろん、チェーン店ではなく個人の店主が経営していて美味しいラーメン店が数多くあるのですが…。

星の数やクチコミ、ランキングの表示理由など不透明な部分が多い食べログですが、利用者数も多いため近くの飲食店を調べるのには有効なアプリです。

Retty

出典:Retty

Rettyは、食べログと同じく近くの飲食店をチェックできるアプリです。

食べログとの違いは「ユーザーが実名登録している」点です。

そのため、料理と無関係な抽象的な投稿やいい加減なクチコミが投稿される可能性がひじょうに低いのが大きなポイント。

また食べログのように星の数で評価されるのではなく「良いレビューを集めたお店がユーザーに注目される」ようになっています。

そのため「良い評価も悪い評価も見られる」食べログとは異なり、「良いレビュー」のみが掲載されています。

Rettyは会社の創業から10年とまだ運営が始まって年数の浅い会社です。

そのため、現在の所食べログと比べるとユーザー数や登録店舗数が少ないのが難点と言えるでしょう。

とはいえ、たった10年でここまで成長したという事実を踏まえると、伸びしろがあり、これからに期待できるアプリではないでしょうか。

特化型のアプリも要チェック!

食べログやRettyは地域のお店を網羅したオールマイティなアプリでした。

ここからは1つの事に特化したアプリを紹介していきます。

ヒトサラ

出典:ヒトサラ

ヒトサラの名前の由来は「ヒト(料理人)」と「サラ(料理)」の魅力をしっかりとした取材によってユーザーに伝えたい…という意味から来ているそうです。

食べログやRettyとの一番の違いは「利用する層」です。

食べログやRettyは若年層の利用が多く、利用する目的も「安くて美味しいお店」を探すというものが大半です。

ヒトサラは「雰囲気や味を重視して高価格なお店を探したい」という方向けのアプリとなっています。

プロのカメラマンが撮影した料理の写真、店舗の最新情報やおすすめメニューの情報が、素人の口コミではなく、プロのライターによって取材され情報がまとめられています。

ヒトサラの弱点としては、東京都を中心とした都会の店舗に登録が集中している点です。

住んでいる地域によっては、お店の登録がない場合もあるので注意が必要でしょう。

ソロメシ

出典:ソロメシ

ソロメシは「1人でご飯を食べたい」方に特化したアプリです。

アプリのマップを開くと、現在地から500メートル以内の1人で利用できる飲食店が表示されます。もちろん「肉系」「魚系」など自分の食べたいものに合わせて検索を絞り込めますよ。

マップに表示された店舗のアイコンをタッチすると、メニューの写真が見られます。

ソロメシの目指す世界は「ボッチ飯」を「リッチ飯」にすることだそう。

今後も日本では単身世帯が増加することが予想されます。

そのため「おひとりさま市場」は将来的に拡大していくはずです。

ソロメシは、まだアプリのリリースから2年ほどしかたっておらず、登録されている店舗も少ないのですが、おひとりさま市場の拡大に伴って今後成長していくアプリになるでしょう

家にいながら近くの飲食店を応援!ウーバーイーツ

出典:UberEats

遅ればせながら、最近筆者がはまっているアプリがこちらです。

アプリを通して近隣の店舗から食べ物を注文すると、配達してもらえる嬉しいサービスを提供しています。

「近隣の飲食店を応援したいけど、職場で外食や飲み会を制限されている」

「小さい子どもがいて、外食をためらってしまう」

こうした悩みを持っている方は多いはず。

ウーバーイーツのアプリを利用すれば、近隣の飲食店で気軽に注文して料理を自宅へ届けてもらえます。

ただしウーバーイーツはひじょうに危険なアプリでもあります。

ついアプリを開くと「あなたへおすすめ」と題した美味しそうな料理やスイーツがずらり…。

ついつい「食後のデザートを…」「コーヒー飲みたいな」など注文しすぎてエンゲル係数が高くなってしまうことも。

注文する時は自制心が必要なので気をつけてくださいね。

地域メディアを検索してみる

意外な穴場なのが、地域メディアを検索してみることです。

検索してみると、自身が住んでいる地区の美味しい飲食店を紹介している地域メディアがあるものです。

「〇〇市でテイクアウトができるお店」と紹介しているページが見つかるかもしれません。

また筆者の住んでいる地区では、行政が「〇〇市でテイクアウトが可能なお店一覧」とHPで店舗情報を掲載しています。

一度自身の住んでいる地区のメディアをチェックしてみてください。

食べに行くことでも、テイクアウトでも!飲食店を応援しよう!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言などをうけて、飲食店は現在苦境に立たされています。

テイクアウトでも、食べに行くことでも近くにある飲食店を利用してみませんか?

近くにの飲食店を調べる方法は実はたくさんあるんです。

この機会に、地域の外食産業に貢献してみましょう!

この記事についてのご質問は「オンライン広報部」まで

☞「オンライン広報部」について

スポンサーリンク