スタンドエフエム(stand.fm)をご存じでしょうか。
あらゆる人の音声放送をラジオ感覚で聴ける、音声配信アプリです。
個人で自由にやるラジオ局とイメージするとわかりやすいかもしれません。
「スタンドエフエムに興味はあるけど、どんなもの?」
「スタンドエフエムで収益化できるって聞いたけど、どんな仕組み?」
このような疑問を持っている方は多いはず。
この記事では、スタンドエフエムの特徴や設定方法、収益化まで流れをまとめて解説していきます。
スタンドエフエムとは?スタンドエフエムの5つの特徴
誰でも音声配信が聴ける
スタンドエフエムでは、現在芸能人やYouTuber、各業界の専門家など、多くの人が音声配信をしています。
そしてそれは、誰でも聴くことが可能です。
配信者に承認されたり、誰かに招待されたりする必要はありません。
誰もが有名人同士の対談や雑談を聴いたり、音声学習を利用したりできます。
あらゆる人たちの音声配信を、誰でも簡単に聞いて楽しめるアプリがスタンドエフエムです。
誰でも音声配信者になれる
スタンドエフエムは聴くだけではなく、誰でも音声配信者になれます。
音声配信アプリとしては、他にvoicyやClubhouseがありますが、こちらはある程度知名度がなければ配信者にはなれません。
一方、スタンドエフエムなら誰でも音声配信者になれます。
誰でも簡単に音声配信ができるので「顔を出さなくていいなら、ちょっとやってみたいな」と興味のある方は、スタンドエフエムでDJ気分を楽しんでみましょう。
コストをかけずに収録できる
スタンドエフエムは収録にコストがかかりません。
マイクなどの機材を用意したり、編集ソフトを購入したりする必要がないのが特徴です。
スタンドエフエムはシンプルなデザインで、誰でも簡単に操作ができます。
BGMの挿入もボタン1つで簡単ですし、スマホを片手にマイク部分に話すだけで雑音のない綺麗な音声が収録できます。
収益化できるシステムがある
スタンドエフエムは、再生時間に応じて収益が還元されるシステムがあります。
自分の放送を聞いてくれるリスナーが増えれば、YouTubeと同じように再生時間に応じて報酬を受け取れます。
またスタンドエフエムでは「月額課金チャンネル機能」をリリース。
月額課金ユーザーにだけ、収録放送を公開できる機能が実装され、収益化の仕組みが補強されており、今後も新たなシステムのリリースが期待されます。
ライブ配信も収録配信もできる
スタンドエフエムでは「収録配信」の他にも「ライブ配信」があります。
リスナーが少ない初心者であれば、落ち着いて収録と配信ができる「収録配信」を選ぶと良いでしょう。BGMを入れたり、不要な部分をカットしたりといった編集作業も簡単です。
一方、リスナーが増えてきたらライブ配信を始めてみましょう。
フォロワーだけ有料会員だけのライブ配信は、今後注目を集めるでしょう。
またライブ配信は終了したら、配信した音声コンテンツはそのまま保存が可能です。
スタンドエフエムの設定方法
プロフィールを設定する
スタンドエフエムのアプリをダウンロードできたら、プロフィールを設定しましょう。
画面の「プロフィール編集」から簡単に行えます。
- プロフィール写真
- ユーザー名
- チャンネル名
- チャンネル説明
- Instagram、Twitter、YouTubeのURL
などの登録が行えます。
気になるチャンネルをフォローして配信をチェック
気になるチャンネルはフォローしておきましょう。
検索欄に自分が興味のあるキーワードを入れると、該当するチャンネルや放送が表示されます。
気になるチャンネルがあったら、フォローをタップすればOK!
左下にあるフォルダマークで、フォローしたチャンネルの放送を確認できます。
音声配信の始め方!あなたの疑問に答えます
収録と配信の方法は?
スタンドエフエムは、アプリで簡単に音声収録が可能です。
アプリを立ち上げて、収録ボタンを押せばすぐに開始できます。
ピンク色のボタンをおして収録すれば、最短10秒から配信が可能です。
収録が終わったら、BGMをいれたり、余分な部分をカットしたり、繋ぎ合わせたりといった編集作業がボタン一つで簡単にできるので初心者の方でも安心して操作できます。
ライブ配信する方法は?
ライブ配信する際は、最初に3点設定しておく必要があります。
- 音声配信している間の背景
- ライブ配信のタイトル
- 公開する範囲(ユーザー全員か、URLを知っている人だけにするか)
これらを設定できたら、ライブ放送開始をタップすればライブ配信が始まります。
ライブ配信中は、コメントを通してリスナーとコミュニケーションがとれます。
他の人と一緒に配信したい(コラボも可)
通常の音声配信でも、ライブ配信でも自分の放送にスタンドエフエムの他のユーザーを招待して、コラボ配信することも可能です。
収録の場合、「ゲストを招待」というボタンをタップすればOK。
ライブ配信では「ゲストを募集」をタップしてコラボします。
AMEMIがコラボ参加させてもらった番組
配信内容に困った時は?
配信する内容に困った時は、レター機能がおすすめです。
レター機能は、スタンドエフエムのユーザーからお題や質問をもらえます。
レター機能は、TwitterやInstagramなど他のSNSでシェアすることができます。
スタンドエフエムでDJ気分を味わおう!
Twitterやブログなどで文章を書くことは得意でも、音声はちょっと難易度が高いと思っていませんか?
スタンドエフエムなら、誰も簡単に音声配信者になれますよ。
また配信する以外にも、他の人の音声配信を聞いてみると面白くて聞きいってしまう…楽しかったから自分もやってみたい!と興味の幅が広がっていくものです。
スタンドエフエムを始めようか迷っている…そんな方は、肩の力を抜いてアプリをダウンロード、いろいろな方の音声配信をぜひ聞いてみてください。