天の逆鉾(てんのぎゃくほこ)は、鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連邦の火山「高千穂峰(たかちほのみね)」の山頂にあります。
標高1574メートル地点にそびえる天の逆鉾には数々の逸話が残り、日本三奇の1つとされているミステリーの1つです。
この鉾は江戸時代から注目を集め、その謎はかれこれ300年以上謎に包まれたまま解明されていません。
その頂上から見る眺めは絶景であり、登山ブームと共に鉾を目指して登る人も多いです。
この記事では、ミステリアスな天の逆鉾に迫ります。
天の逆鉾に秘められた神話
天の逆鉾とはその名の通り、逆さまに突き刺された鉾のことです。
その由来についてはいくつかの言い伝えがありますが、あまりに古いため資料も不十分で、どれが本当なのか真相については謎に包まれています。
神話①:イザナギとイザナミ
1つ目の言い伝えです。
まだ大地ができていない頃、天を司る神々から新しい土地を作るように命ぜられたイザナギ・イザナミが、天沼矛と呼ばれる鉾をつきたてて下界をかき混ぜます。
このときに使われた鉾が天の逆鉾であると言われています。
神話②:ニニギノミコト国家平和の神話
天照大神の孫であるニニギノミコトは、天照大神に命ぜられ、高千穂峰に降り立ちます。国家の平定を祈り、2度と振るわれることがないようにと願いを込めて、そのとき持っていた鉾を山頂に突き刺したと言われています。
神話③:薩摩の島津義久が置いた
奈良時代には存在していたと言われ、薩摩の戦国武将「島津藩」が勢力を見せつけるために鉾を鍛冶屋に作らせて、高千穂峰に置いたという説もあります。
島津家は九州で大きな力を持っていて、霧島神社を守っていたと言います。
神話④:修験者が置いた
霧島山は、修験道で有名な山です。多くの修験者たちが修行をし、信仰をしていました。
天の逆鉾は、熱心な修験者が信仰の1つとして山上に置いたと言われています。
あるいは、悪ふざけだったという説もあります。
神話⑤:神の祟りから守るため
天の逆鉾をかついで山から降りた男がいたと言います。
そこで村人は、その男を問い詰めて天の逆鉾を取り返しました。しかしその後男は、突如行方不明になるのです。
こうして村人たちは祟りから身を守るため、天の逆鉾を山へ返し、石で作った天の逆鉾の複製を祀ったそうです。村人たちは、天の逆鉾が人の姿になって降りてきたのだと信じていたと言います。
石の複製は現在でも、霧島東神社の境内に建っています。
実は本物ではない?天の逆鉾にまつわるお話
本物の天の逆鉾は幾度とあった噴火により折れてしまったため、現在見ることができるのはその後に作られたレプリカです。
柄の部分だけは現在も地面に埋まっていると言われています。実際に触ってみることができないのが残念です。
本物の天の逆鉾の刃部分については、回収されて島津家に献上された後に近くにある荒武神社に奉納されました。
その後様々な人の手に渡った結果、現在ではどこに行ってしまったかわかっていません。
坂本龍馬にまつわるエピソード
日本の歴史上、現在でも人気を誇る坂本龍馬は、妻のお龍を連れて高千穂峰を訪れたことがあると言います。
坂本龍馬はあろうことか、天の逆鉾をお龍と一緒に引き抜き、柄の部分にある模様を見て一緒に笑ったそうです。
このエピソードは坂本龍馬が姉宛に書いた手紙に残されていて、桂浜にある坂本龍馬記念館で見ることができます。
なんとも坂本龍馬らしい、印象的なエピソードだと言えます。
そしてこの旅行は、日本で初めての新婚旅行であると伝えられているのです。
新婚旅行に高千穂峰を選び一緒に登るとは、体力や意気込みに見習うものがあると感じます。
高千穂峰に登る際の注意点!
高千穂峰で見ることのできる絶景を求めて登山をする人は多いです。
しかし、簡単な登山にはなりません。途中1時間ほど登ったところには休憩所もありますが、そこで引き返す人も多いほどです。
事前に注意したい点についてご紹介します。
トイレに行っておこう!
登りに約2時間、下に約1時間所用することになります。
頂上には携帯用トイレブースや緊急時の避難小屋がありますが、あらかじめふもとでトイレに行っておくことをおすすめします。
登山装備をしっかりしよう!
岩石の中を歩く、なかなか険しい道が続きます。
比較的選んで歩きやすい目印がついていますが、軍手はあると便利です。
また、上り下りで約3時間の道になるので、水分補給をこまめにできるよう水筒やペットボトルで水を持っていくようにしてください。
活火山に注意!
霧島山の噴火活動によっては、入山制限がされる場合があります。
マグマを見ることができるわけではありませんが、火口を見ることができるのは魅力です。
しかし、現在も活動している活火山であるため、事前に気象庁の公式サイトなどで警戒レベルを確認しておくようにしましょう。
天孫降臨の場所でもある高千穂!坂本龍馬夫妻も訪れた高千穂の峰の山頂に突き刺さっている天の逆鉾についてのまとめ
天孫降臨の場所でもある高千穂の峰の山頂に突き刺さってる天の逆鉾!
実際に謎も多いですが、調べることにもロマンを感じますよね。
私自身も一度登りましたが、思っていたよりもかなりきつかったです。
しっかり装備した上で登山されることをおすすめします。